俺のホビー!!ほぼシェリダンスタイルカービング(゚д゚)(。_。)ウン!

新商品♪シェリダンスタイルカービング入りのBOXコインケース販売開始!

こんばんは(^^)

福島県福島市の自宅兼工房で革製品の製作などをしています。Handmade leather goods t.kannoです。*現在教室はお休みさせて頂いております。

最近はTidaco Leather Worksさんとのコラボアイテムのみで、当工房アイテムのほとんど販売がありませんでした。
なるべくお手に取りやすいレザー カービングアイテムを、、
という思いは常にありまして、今回はアイテムとしては最もシンプルな部類に入るBOX型コインケースを作ってみました。

手のひらサイズで非常にシンプルなコインケースです(^^)
新商品♪シェリダンスタイルカービング入りのBOXコインケース販売開始!_a0228364_10583765.jpg

裏側には豪華なシェリダンスタイルカービングを施しています。
新商品♪シェリダンスタイルカービング入りのBOXコインケース販売開始!_a0228364_10590439.jpg

この2つのパーツを4つのホックでとめる構造です。
新商品♪シェリダンスタイルカービング入りのBOXコインケース販売開始!_a0228364_10583895.jpg

4つのホックでとめているのでどこからでも開けられるのも使い勝手が良いです。
新商品♪シェリダンスタイルカービング入りのBOXコインケース販売開始!_a0228364_10583844.jpg

また、2カ所ホックを外してガバッと広げて中身を取り出すことも可能です。
新商品♪シェリダンスタイルカービング入りのBOXコインケース販売開始!_a0228364_10583961.jpg

と、至ってシンプルな構造なので小銭などの出し入れが非常にスムーズなのも良いですね(^^)

仕様
革:ハーマンオークツーリングレザー
ホック:真鍮無垢
サイズ:縦横7.5cm×厚み2.5cm

いずれも最高級の素材を使用しています。

エイジング(経年変化)について、
染色していない箇所については飴色を少し超え赤茶色へと深く、染色している箇所については艶が増す。という変化をします。
*ナチュラルにつきましては、コーティングなどの過程でパーツごとに若干の色味の違いがありますが、エイジングしていくと同じ色合いになりますのでご安心ください(^^)

僕個人、レザークラフトの技法の中で1番好きなレザーカービング、高くて手が届かない、、という理由で実物を間近にして触った事がない方が多いと思います。
そんな皆様のお手元に届けば嬉しいです(^^)

こちらBASEカートショップにて販売させていただきますね♪

よろしければご覧下さい^_^

↓カートショップサイト↓
【Handmade leather goods t.kanno on the BASE】

即納品可能商品のレザーアイテムや工具を販売しております。また、ご購入頂いた方には個別で技法などのご質問受け付けております♪

↓ホームページのリンク↓
Hand made leather goods
t.kanno


↓世界を代表するシェリダンスタイルカービングアーティスト岡田明子さんのホームページのリンク(ZIT TOOLS監修)↓


今日はこんな感じです(⌒∇⌒)ノ""

↓ポチッとしてくださると元気が出ます♪あと様々なスタイルのクラフターさんのためになるブログを発見できまよ♪↓

革・革小物 ブログランキングへ

# by tkanno4649 | 2023-07-19 10:53 | ネットショップ | Comments(0)

五助屋レザーG5革用接着剤の使用感

こんばんは(^^)

福島県福島市の自宅兼工房で革製品の製作などをしています。Handmade leather goods t.kannoです。*現在教室はお休みさせて頂いております。

エキサイトブログっていつになっても文字がいきなり大きくなったり小さくなったりする不具合がなおりません。大きな文字のところが重要とかないので気にしないでくださいね(^^;;
重要だと思うところは「」づけしてるところです。

先日購入した五助屋レザーさんのG5革用接着剤、薄め液のレビューをしてみたいと思います。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_12173967.jpg





ちなみに使用して2日目のレビューなので初感となります。耐久性は検証できませんがそれなりに検証できるような事もしましたよ(^^)

結論だけ最初に言うと

「初心者の方でも手軽に扱え、仕上がりも見栄えよく決まります。」

特に良いと思ったのは、ゴムのり特有のキツイ匂いが非常に少ない事です。鼻先を5センチくらい近づけてやっと匂う感じで、換気をしていない工房にずっといた嫁に聞いてもなんにも匂わなかったようです。初心者の方ですと自分だけの工房部屋がない方が多いですよね。
もちろんあんまり良くなかった。と感じたところもあったので、こちらも含めて出来る限り詳しく書いていきますね。

いつもですが、僕のお金で買ったものなので自由に感じた事を書きます!!

今回はかなり長文記事になんですが、
検証内容は「コバが上手く決まるか?」です。

それで、実際に使って検証するに当たって僕の経験値を書いておきます。レザー クラフト歴14年(2023/7現在)3日に1個は何かしら作るので今まで作ったものは4桁越えていると思います。
作るものはお財布などの小物製作が中心でバッグなどの袋物はたまに作る程度で、現在縫製は手縫いとミシン半々と言った感じ、カービングが大好きで仕立て嫌い、「コバ磨きは超苦手かつ下手」です。
総合的には自分自身の事は中級者かな?と思ってます。

そんな僕がこのボンドを使うとコバはどうなるのか見てください。

ちょっと前置きが長くなって失礼。

ちなみに今までに使った事があるボンドは、
・ゴムのり
ダイアボンド、エルスーパーボンド、エルプレン、片面ラバー、ボンドG17、ボンドGクリア、スリーダイン、スーパークラフトボンド、ゴムのり、天然ゴムのりeco、スーパーゴムのり、G17等
・酢酸ビニル系
セメダイン木工用、同速乾、サイビノール、皮革用[強力]ボンドエース等

メーカーものはほとんど使った事があります。比較対象は充分だと思います。

僕はゴムのりをメインに使っていますが、
ゴムのりに関しては「ちょっと匂いがするけど乾燥後の圧着で良いから、慌てずボンド貼りができる。乾燥後柔軟性がある。多少ボンド層ができて黒いスジが入るがあまり気にしない。」
酢酸ビニル系(サイビノールなど)に関しては「匂いがしない。乾燥する前に張り合わせしないといけないので忙しい、片面接着OKなのは楽、パリッとした仕上がりになる。コバはボンド層の黒い線がでない。」
ここら辺の特性を作品、または同じ作品でも各所使い分けています。

といっても最近はお財布ばかり作っているので、メインで使っているのはエルスーパーボンドとダイアボンドです。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_12563665.jpg

縫い合わせをするところをダイアボンド、広範囲の張り合わせをエルスーパーボンドと言った使い方です。
最近良く使っているというだけあって気に入っているのですが、ダイアボンドに関しては程よい硬さ、染み込み、強度、少量のチューブのものを使っており最後まで使い切れるところが良いです。デメリットはオイル革には使えないところです。
エルスーパーボンドに関しては、強度がそれなりにあって、裏張りに使うにはコスパが良い。ただ、染み込みが深いので淵に使うとコバのゴムのり層が厚くなるので広範囲をこちらで塗って淵にあたるところはダイアボンドを塗っています。

とまぁ、多少不満点があります。はっきり言って使い分けが面倒くさいんです。趣味でやってる訳じゃないので効率下がるのはかなりなマイナス点、、
できれば、全ての接着を一種類のボンドで終わらせたいと思っていました。

では作業始めますね!
*作品のほうはまだお見せできない試作品なので完成後の作品はお見せません。申し訳ないです。

革はトスカーナというシボの入ったイタリアのオイルレザー、意外と張りもあって1mm厚とか薄くしてもペラッペラにはならなくてお財布や小物には向いていると思います。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13240830.jpg
トコ面は触ってみると、ヌメ革に比べてしっとりとしたオイル感があります。ダイアボンドは使いたくない感じですね、、
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13240854.jpg

使用工具はこんな感じ
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13234929.jpg

液体系は全部五助屋レザー製です。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13235034.jpg

ちょっと糸引きがありますが、他のゴムのりほどじゃないですね。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13312682.jpg

ただ、乾燥が明らかに他のゴムのりより早い!
5秒くらいで半透明になったので焦りました。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13312704.jpg

なんですが、普通にのびますし均等に塗れました。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13354599.jpg
手ごたえとしては一瞬染み込んだあとビタっと染み込みがとまり半乾きになる印象で、これはボンド層薄くなりそうだな、、と直感しました。その反面、伸びが良くかなり薄く塗る事ができるためこれまでのようなボンドしっかり塗ったぞ!感がなくて、これちゃんと接着できる?と不安にもなりました。

革で感じた不安感はファスナー生地でもありました。塗ったあと触ってもあんまりべとべとした感じがないんですね。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13354657.jpg
ファスナーの貼り付けは超苦手です、、こういう所は治具に頼ります。
ジップセッター!
サンタ屋さん、Tidaco Leath Works さん共作の便利な治具です。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14204459.jpg


五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14204582.jpg



ファスナーは超苦手なんですが、なんとか上手く取り付けできました。とか言いながら引き手の付近ちょっとミスりました。お二方ごめんなさい。
引き手の終点になるところって少し難しくないですか??なんか苦手です。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14204661.jpg
まぁ、組み立てて見れば別にズレてる感じじゃないですけどね。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_16222267.jpg

ちなみに糸は五助屋レザーさんのところで販売されているポリブレイド。仕上がり、強度でいうと最強です。
今回は0.45mmを使っていますが、0.55mmもありますよ。


ただ、このポリブレイド、、針穴に通り辛い、、というデメリットが、、
これは僕なりの解決方法を最後に書きますね。

ゴムのりの話に戻します。

ただ、このG5個人的にはちょっと硬くて、、ドロッと感が?粘りが強くあんまり好みではありません。ヘラにすくった感じが重いです。
もっとサラサラしてる方が好きです。
と思い薄め液で薄めてちょうど良い塩梅にしてみました。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13312730.jpg
どちらにしろ、ゴムのりは時間経過で硬くなっていきます。放置し過ぎてある程度固まっちゃうと完璧に使えなくなるので、最後までちゃんと使いたいのであれば薄め液は一緒に買っておくべきです。

五助屋さんもやってたやつ、ちょっとだけですが団子作ってみました。ガチッと硬い感じじゃなくてぷにぷにと弾力がある感じ、、ダイアボンドなんかはガッチガチになりますよ。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13312824.jpg

それでは実際に使っていきます。まずはカードケースのパーツでの検証前の実験。
のりって普通はこういった、ビニ板やゴム板の端に合わせてヘラで塗らないと糸がひいちゃってコバ面にノリが着いちゃったりすると思うんですが、
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13444237.jpg

空中でピッッと素早く塗る方法もできました。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13444258.jpg
ある程度サラサラにしたからできたのかもしれませんが、これは五助屋レザーさんが動画でよくやってるから僕でもできるのか?実験してみたかったやつ。
五助屋さんほど数こなしてない僕でもできましたよ。

それでは1回目の張り合わせ検証作業やっていきます。
張り合わせして圧着しただけした状態の写真撮り忘れました。失礼(^^;;
今回はサンドスティックだけでコバを整えます。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13553383.jpg

いかがでしょうか?
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13514318.jpg

アップ
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13514330.jpg

さらにアップ、、ボンド層ないですね、、
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13514557.jpg
ヘリ落とし、縫製後、ポリッシングクリームグロスハードで磨きます。なくなったので補充、これで3個目です。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13573822.jpg

仕上がりいかがでしょうか?
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_13514571.jpg

アップ
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14000960.jpg

さらにアップ
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14000906.jpg
マクロ撮影で2センチくらいまでよって、めちゃくちゃ粗探ししてやっとボンド層が見える感じです。
PCで見たら気づくと思いますが、スマホだとわからないんじゃないでしょう?
ボンド層がここまで見えないのは今回が初めてです。
先程も言いましたが、今回も薄く塗ったら今までと比べて染み込みが少なかったので「あれっ?これちゃんと塗れてる?」と不安になって3度塗りくらいしちゃったので次回は薄く1回塗りでやってみます。

という事で、2回目の張り合わせ検証作業開始です。
今回はボンドを薄く一回塗って、サンドビット→サンドスティック→耐水ペーパー(400と800)で自分なりに丁寧にコバを整えてみます。ちなみに普段は耐水ペーパーまではつかいません。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14341675.jpg

まずは張り合わせだけした状態でのマクロ撮影、張り合わせ微妙にズレてますしボンドはみ出てますね、、
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14341723.jpg

少し場所がズレてすいません(^^;;
ドリルビットで荒く削ります。はみ出てたボンドが吹き飛んでなくなりました。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14341887.jpg

サンドスティックと耐水ペーパー
ボンド層はやはりありません。コバ割れもしてないので接着もバッチリ決まってます。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14404209.jpg

ヘリ落とし
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14422523.jpg

今回はポリッシングリキッドの滑りの方を使ってみます。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14422634.jpg
これ便利♪
ただ、グロムハード使った後って固まりませんか??次の日に使おうと思っても使えなかったりします。解決方法あるのかな??
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14422799.jpg

ウッドスリッカー後はこれまた五助屋レザーさんのとこのコバ磨きステンレスビット
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14511003.jpg
実は僕が買った物と訳あってレザークラフト引退しちゃった方から引き継いだものも含めてこれだけもってます。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14540307.jpg
外出先でもコバ磨きしないと落ち着かないジャンキーはこれ持って出かけると安心ですよ(笑)
Tidacoさんのスリッカー型キーホルダー
五助屋さんのは廃盤かな??
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14593553.jpg

それで完成ですね♪
いい感じ!この写真だとボンド層ある感じに写っちゃってますがアップでみて頂きたいです。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_14422721.jpg

アップ
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15010422.jpg

2センチまでよった超アップ
これってボンド層の黒ずんだ線じゃなくて革の継ぎ目の線ですよね。場所によってはそれすらもないところもありますし、、
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15010505.jpg

そして、最後に超意地悪な事を、、
めちゃくちゃオイルが入ってて、放置してたらオイル浮いてきちゃったどう考えてもゴムのりに不向きな革を接着して比較的パワフルな嫁に全力で引きちぎらせる実験(笑)

まずはボンド塗り、、オイルのせいで本当に染み込まなかったので触ってベタッと感がでるまで3回ほど重ね塗りしました。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15164783.jpg

貼り付けたあと裁断
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15164833.jpg

コバ磨き、、あれっ?コバ割れないぞ、、もしかしてちゃんと接着できてる?
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15164887.jpg

アップ
非常に綺麗♪
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15164968.jpg

そして嫁に全力で引きちぎらせて、その様子を観察
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15164978.jpg
両手プルプル言わせながらも5秒ほどで引きちぎりました。
いやいや、悪意を持って引きちぎっても5秒保つのはかなりの接着剤力ですよ!

任天堂の社長がゲームボーイ販売する前に床に叩きつけても動いた事を確認してからGOサイン出したっていう逸話あるじゃないですか?
これって実際に遊ぶ子供がやりそうな事を想定しての実験だと思いますし、僕も試作品作った後は普通に使いながら落としたり、引っ張ったり、擦ったり、濡らしたりしますよ。

という事で長くなりましたが実験終了!

検証結果、最初にも言いましたが、

「総合的にみて扱いやすく、強度も充分で初心者の方におすすめです。」

僕はこれからG5だけで全ての接着作業を簡潔させる事にしました。作業時間も短縮されるはずですし、出費も抑える事ができます。

個人的には先程は述べたとおり、G5そのもの(初めて封を開けた状態)の濃度が好みではありませんでした。でも、それは薄め液で好みに調整すれば問題ありませんし、ゴムのりなんてそもそもそんな使い方だと思います。

そして、気づきましたか?今回の実験、、
ほぼ五助屋レザーさんをはじめとする個人工房さんが販売しているものを使用したという事を、、
もう逆転現象起きてるんじゃないですか?僕は明らかに大手より個人工房のものを使い、そして以前より作品のクオリティーが上がってます。
これは販売している側が実際にレザークラフトをできるかどうか?いや、刻々と変化していく作り手さんのニーズを捉えるスピードが極端に違うのかな?
もっと言うと作り手さん側が道具などを作る高度な技術を身につけちゃってるんだと思います。その様を端からこっそり見ていると、なんでそんな技術持っているの?って方が大勢います。

実はここ数年、中国製のハイクォリティーツールを使いながらも日本製頑張って欲しい、、とはずっと思ってたんですよ。。
菱ぎりとかはでてますが、日本製の仕立て要らずのハイクォリティーな菱目打ちとか出ると嬉しいなとか思ってます。

最後に僕がやっているポリブレイドを針穴にスッと通す方法を紹介しますね。以前より少し触れましたが今回は詳しく書きます。

まずはライターで先端を炙って素早く指の腹で押さえて平にします。
*素早くパッと指を離してくださいね。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_16413958.jpg

その後、ローラーで更に平にします。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_16414027.jpg

次に革包丁や凄く良く切れる糸切りバサミなどで矢尻のような先端に仕上げます。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_16414109.jpg

この針はクラフト社の極細針で針穴がかなり薄いんですが、それでもスッと入ります。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_16414267.jpg

最後に矢尻状にしたところをカットして終わりです。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_16414220.jpg
まぁ、自分で適当に考えた方法なんで他にも良い方法はあると思うんですが、一つの方法として。

おまけ♪
ブログ書きで画面ばかり見てたら気分が悪くなって一走り行ってきました。
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15560236.jpg

なんか構図が下手、、これは多分バイクがもっと右側にくると良いのかな?こちらも勉強だ!
五助屋レザーG5革用接着剤の使用感_a0228364_15575192.jpg

よろしければご覧下さい^_^

↓カートショップサイト↓
【Handmade leather goods t.kanno on the BASE】

即納品可能商品のレザーアイテムや工具を販売しております。また、ご購入頂いた方には個別で技法などのご質問受け付けております♪

↓ホームページのリンク↓
Hand made leather goods
t.kanno


↓世界を代表するシェリダンスタイルカービングアーティスト岡田明子さんのホームページのリンク(ZIT TOOLS監修)↓


今日はこんな感じです(⌒∇⌒)ノ""

↓ポチッとしてくださると元気が出ます♪あと様々なスタイルのクラフターさんのためになるブログを発見できまよ♪↓

革・革小物 ブログランキングへ



# by tkanno4649 | 2023-07-10 12:13 | レザークラフト | Comments(0)

最近買ったものとFacebookのプロフィール写真

こんばんは(^^)

福島県福島市の自宅兼工房で革製品の製作などをしています。Handmade leather goods t.kannoです。*現在教室はお休みさせて頂いております。

最近まとめて色んな物が立て続けに壊れました(^^;;
あと以前から興味があったものも買ってみましたよ!

先ずは椅子ですね。
いわゆるゲーミングチェア。
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20285096.jpg
なんだか最近、腰痛と眼精疲労が凄くて、これは作業ポジションが悪いのでは?と思っての購入だったんですが、大正解でした!
ただ、色が工房と相性悪すぎる。バイクと同じカラーをチョイスしたのが失敗(笑)
まぁ、そのうち慣れるでしょう。

次にドライバードリルですね。
バッテリーがダメになったから、、でもバッテリーだけ買うより本体ごと変えちゃおうと思って、以前使っていたRYOBIのにしよう!
と思ってたらRYOBIの電動工具って随分と前に京セラに譲渡されたんですね。知りませんてました(^^;;
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20285356.jpg

そして、五助屋レザーさんのとこのG5革用接着剤!
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20455142.jpg

基本的に僕はゴムのりしか使わないんですが、裏張りはエルスーパーボンド、淵の張り合わせとか小面積のところはダイアボンドを使っています。
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20455404.jpg

どちらも大した不満点はないんですが、ダイアボンドの「オイルレザーには向いてない」というのが困り事でして、
僕もかなり色んなボンドを試してきたので、今回購入した五助屋レザーさんのG5がどんな感じなのか?これから使ってみて自分に向いているか確かめてみようと思います。

そうだ!随分とステッカー集まったんですが、レアなのあるのかな?
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_21175479.jpg
集めるのって楽しい!

話題は変わりまして、
Facebookのプロフィールのアイコンですね♪
今まで使っていたものは10年前くらいにFacebookをはじめたばかりころ30の後半頃の写真をずっと使ってたんですが、いい加減変えてみようと、30年以上の付き合いになる。あのコスメティックスネサンスを説いたアフターK氏にイラストを依頼してみました!

何枚も描いてもらったのですが、今回はこちらにしてみました。多分僕が22歳で働きながらお笑いのイベント企画やってたころの似顔絵だと思います。
こう見ると背景も6年前だからそろそろ変えたいですね。過去の栄光引き摺った写真でカッコ悪い(^^;;
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20534888.jpg
僕って多分ネット上じゃ「狂犬」的なイメージだと思うんですよね。確かに巨大なものに噛みつきまくるし、、(笑)
本当は優しい人の良いおっちゃんだと自負しているのでこちらの優しいタッチの似顔絵を採用させて頂きました。

20代の似顔絵だから今のデブでハゲな僕とはかけ離れてるけど、狂犬キャラから抜け出したい、、最近大人しくしてるでしょ?(笑)

色々描いてもらった訳ですが、ニンジャタートルズ、、これは最後まで迷いました。
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20534906.jpg

これは僕ではない(笑)
でも彼がふざけて僕の似顔絵描く時、大抵目を黒塗りにしてて、僕はそれをいたく気に入っております。
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20535025.jpg
これも僕の原型もありませんが結構気に入ってます。Twitterで使おうかな?
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20535073.jpg

あとメロンももらってしまいました!ありがとう。そろそろ食べ頃なので楽しみだ!
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_20535138.jpg

色々とやりとりをしている中で最近最新のゲーム買ってないな、、と思っていきなりNintendo Switchを買って嫁と遊んでおります。
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_21141854.jpg
最近のゲーム機はボタンが多過ぎてパニック起こしますね。
いや〜、動体視力が落ちているのを実感(笑)

最後に毎年購入しているX JAPANのhideさんが世界一と言う昴珈琲のキングオブアイスとクイーンオブアイスですね♪
僕が唯一ブラックで飲める美味しいコーヒーですよ!
最近買ったものとFacebookのプロフィール写真_a0228364_21242246.jpg

結構出費が多くなって大変なんですが、密かに色々と作っています。準備期間は焦らず根気強く。良いものを作りたいと思っています(^^)

よろしければご覧下さい^_^

↓カートショップサイト↓
【Handmade leather goods t.kanno on the BASE】

即納品可能商品のレザーアイテムや工具を販売しております。また、ご購入頂いた方には個別で技法などのご質問受け付けております♪

↓ホームページのリンク↓
Hand made leather goods 
t.kanno


↓世界を代表するシェリダンスタイルカービングアーティスト岡田明子さんのホームページのリンク(ZIT TOOLS監修)↓


今日はこんな感じです(⌒∇⌒)ノ""

↓ポチッとしてくださると元気が出ます♪あと様々なスタイルのクラフターさんのためになるブログを発見できまよ♪↓

革・革小物 ブログランキングへ

# by tkanno4649 | 2023-07-07 20:22 | レザークラフト工具 | Comments(0)

Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化

こんばんは(^^)

福島県福島市の自宅兼工房でレザークラフト教室、革製品の製作などをしています。Handmade leather goods t.kannoです。*現在教室はお休みさせて頂いております。

早速ですが、Tidaco Leather Worksさんとのコラボアイテムのカービングが終わりました。
前回の販売は昨年の同時期でありがたい事にあっという間に完売となったのですが、僕の都合で1年もあいてしまいました(^^;;
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_18300047.jpg

カービングの腕があんまり落ちてなくて安心しました。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_18300103.jpg

Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_18300225.jpg

いつもなんですが、上手く写真が撮れません、、特に黒、、肉眼で見るのと全く違う写真になってしまいます(^^;;
自然光が1番良いのかな?でも、写真だけ立派で現物届いたらガッカリ、、というのもなんだし、、雑誌なんかを見るとここら辺のバランスが絶妙なプロのカメラマンの技術の凄さを思い知りますね。

あとはTidacoさんに送って仕立ててもらうだけですね♪
仕立てを任せられる、、なんて楽なんだろう(笑)

Tidacoさんのほうはオーダーなどで現在大変な状況なようなので販売は少々お待ちくださいね(^^)

次にカービングの効率化についてです。
カービングって、この何にもない素の革の状態からあれやこれやと手を加えて、
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19042751.jpg

こうなるんですが、
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19055978.jpg

この作業、カービングに関しては大げさな話じゃなくて8割くらいはベベラって刻印(輪郭を形成する刻印)を打つ作業なんですよね(^^;;

僕はこれくらい使うんですが、これを場所によって使い分けるんです。簡単に言うと狭いところは幅が狭いベベラ、幅が広いところは幅が広いベベラ。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19100230.jpg
なんか1番幅が狭いベベラで全部打てるのでは?みたいな感じもあるんですが、ベベラって大が小を兼ねないし、小が大を兼ねないんですよ(^^;;
最低でも3本は必要かと思います。

なので、カービングをした事がある方なら必ずと言って良いほど面倒だと思っている事は「ベベラの持ち替え」だと思います。
時に行方不明になったりする事もありますが、大体は石の裏に落ちてますよ!(笑)

この大問題を解消する工具!
ベベラを速攻で終わらす事ができるスーパーアイテム、スーベルベベラ!
スーベルナイフのボディーにベベラを取り付ける感じです。
随分と昔からあるので、みんなどうにかしたいと思っていたんでしょうね(^^;;
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19214354.jpg

取り付けるとこんな感じ
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19214484.jpg

角度の浅い、唐草用かな?こんなのもあったんですが、今は廃盤ですね、、これなんだか分からないんですが、凄く濃い印影になるんですよ。再販すればいいのにな?と思ってしまいます。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_20162204.jpeg
スーベルナイフのボディーは回転しますから、曲線も自由自在な訳です。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19214514.jpg

あと、ベベラのB200あたりかな?を半分くらいにぶった斬ってハンドルにねじ込んで作るプッシュベベラなんていうのもあるんですが、流石にこれは知識として知っているだけで作った事はありません。まぁ、そのうちやってみようかとは思っています。

既製品だとバリーキング製がありますね。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19283812.jpg

ベベラの角度としてはシェリダンスタイル用のベベラと同じくらいにみえます。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19283969.jpg

これは体重乗せて押していく感じです。
小回りは効かないんですが、ベルト作りの際には重宝しますね。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19283946.jpg

しかしながは、これはスムースタイプのベベラの表現しかできないので、メッシュタイプのベベラをメインに使うシェリダンスタイルだとあんまり出番がないんですよね(^^;;
*メッシュのベベラを打つ前に軽く段差をつけておくと、打刻によるベベラの進みが良くはなります。

スーベルベベラ、、もしかして立体形成に使える?と思って、、段漉きしたあと
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19561144.jpg

スーベルベベラで結構頑張って押したり引いたり
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19561249.jpg

微妙にできた(笑)
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19561294.jpg

あれっ?こいつでやると良い色がつく!
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_20200326.jpeg

でも、圧倒的にパワー不足ですね(^^;;

断然こっちの方が良い!
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_20224554.jpeg

革命かと思ったら惜しかった(笑)
そして、誰か既にやってたりして?あれっ?前に僕自身がブログに書いた?記憶があやふやです。すいません。

脱線しました。
前にFacebookで海外の方が電動彫刻刀にベベラを咬ませてドコドコ打ってみたり、ベベラを複数本挿せるリストバンドをつけながら、、なんてのを見ました。
カービングした事がない方からすると笑っちゃうような風景だと思うんですが、僕は凄く気持ちが分かりますね。
そのくらいベベラってめんどくさいんです(^^;;

まぁ、それでも現実的に効率化できる事もあって、、

それは単純に「刻印と革の距離を短くする事」ですね。

これだけで、持ち替えの時間がある短縮されます。トレーとかを使う方は良くいると思うんですが、僕が使っているのはこれです。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_18523537.jpg

セリアで買ったフォトフレーム

片側に彫刻刀で溝をつけて刻印が転がらないようにしているところがみそです。
刻印を取りやすくするため、少し革で奥行きを狭めたりして調整してます。写真で分かりますか?

フォトフレームだからカービングを入れたりすると豪華な感じで更に良いです♪

こうすると刻印が転がらないので、刻印の先端が常に真正面にくるので認識性も良いです。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_18540334.jpg

引いて写真を撮ると刻印との手の近さが分かりやすいと思います。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_18571304.jpg

普段は奥の斜めになっている刻印立てに刻印を刺しているんですが、ここから出したりしまったりするのは本当に時間のロスが半端じゃありません。
それと比較して、使う刻印だけピックアップして近くに置いておくと凄くスピードアップしますよ(^^)
これは僕が適当に考えた方法なので、他にもいい方法があるかも?ですね。

このフォトフレームのところのスペースに小さな刻印ラックを置く方法もやってみたんですが、穴に入れたり出したりするより、コツンと置いた方が楽にとれて気に入っています。
今のところこれが自分の中ではベストです。

100円で作れるのでよろしければ試してみてくださいね^_^

作業効率をアップさせるアイデアを考えるのも物作りの一部分だと思うので、これも楽しみたいです!

おまけ♪
手縫いをしてる時の作業台の写真ってアップした事がないような気がします。。
Tidaco Leather Works コラボとカービングの効率化_a0228364_19035245.jpg

針刺しは講習会でいつも近くに座ってくれて色んな事教えてくれる秋田のお姉様から頂いたものです。
愛用させて頂いております。感謝です!
あと、ハズキルーペは必需品になってしまいました。取ったり外したりが超面倒くさいです。なんだか肩こりも酷くなったような気もします。。気のせいかな?(^^;;

長くなりましたね、、ここまでお付き合いくださった皆様ありがとうございます。

よろしければご覧下さい^_^

↓カートショップサイト↓
【Handmade leather goods t.kanno on the BASE】

即納品可能商品のレザーアイテムや工具を販売しております。また、ご購入頂いた方には個別で技法などのご質問受け付けております♪

↓ホームページのリンク↓
Hand made leather goods
t.kanno


↓世界を代表するシェリダンスタイルカービングアーティスト岡田明子さんのホームページのリンク(ZIT TOOLS監修)↓


今日はこんな感じです(⌒∇⌒)ノ""

↓ポチッとしてくださると元気が出ます♪あと様々なスタイルのクラフターさんのためになるブログを発見できまよ♪↓

革・革小物 ブログランキングへ

# by tkanno4649 | 2023-06-07 18:25 | コラボ | Comments(0)

友達にプレゼントするミドルウォレット♪


( =゚∀゚)ノ毎度!革の菅野です(笑)

とか電話対応が楽な屋号にすれば良かったと今更後悔してます。Handmade leather goods t.kannoです。ってめちゃくちゃ長くて言いづらいんですよ(^^;;

さて、革の話。
前回作ったミドルウォレットなんですが、久しぶりに型紙から作ったせいか?ブランクか?数日使ってみてかなり改善が必要なところが見つかったので、改良版を作ってみました(^^)

外観は変わらず。
友達にプレゼントするミドルウォレット♪_a0228364_03570764.jpg

このデザイン気にいってます。カービングの感覚が意外と鈍っていなくて安心してます。
友達にプレゼントするミドルウォレット♪_a0228364_03570817.jpg

コンチョは自作です。
友達にプレゼントするミドルウォレット♪_a0228364_03570917.jpg

広げるとこんなかんじ
友達にプレゼントするミドルウォレット♪_a0228364_03570920.jpg

ここら辺はあまり変わらず。
友達にプレゼントするミドルウォレット♪_a0228364_03571098.jpg

札入れは大幅に変更しました。
友達にプレゼントするミドルウォレット♪_a0228364_03573384.jpg

小銭入れは前回と同じです。
友達にプレゼントするミドルウォレット♪_a0228364_03573445.jpg

これを古くからの友人に贈ります。彼からは自筆のお手紙はよくもらってたんですが、僕はなにかと大変な事を言い訳に返信すらしてなかったんですよね(^^;;
という事でお手紙も書いてみました。
なんか手書きというものは、メールなんかより気持ちが入りますね。学生時代、お笑い文化研究会での活動が鮮明に蘇ります。
勉強した記憶はちっとも蘇らないですけどね。

表革は傷付いてもなでれば消えるイタリアンレザーを使ってるからラフに使って欲しいです(^^)

革のほうも調子がでてきたので、作りたくても作れずにいたアイテムと、今回のミドルも販売用に作ってみたいと思います!

よろしければご覧下さい^_^

↓カートショップサイト↓
【Handmade leather goods t.kanno on the BASE】

即納品可能商品のレザーアイテムや工具を販売しております。また、ご購入頂いた方には個別で技法などのご質問受け付けております♪

↓ホームページのリンク↓
Hand made leather goods
t.kanno


↓世界を代表するシェリダンスタイルカービングアーティスト岡田明子さんのホームページのリンク(ZIT TOOLS監修)↓


今日はこんな感じです(⌒∇⌒)ノ""

↓ポチッとしてくださると元気が出ます♪あと様々なスタイルのクラフターさんのためになるブログを発見できまよ♪↓

革・革小物 ブログランキングへ

# by tkanno4649 | 2023-06-01 03:53 | レザークラフト | Comments(0)



レザークラフト、シェリダンスタイルカービング、ギターなどなどの趣味の記録
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
カテゴリ
タグ
最新のコメント
> NOBさん 随分と..
by tkanno4649 at 15:41
> NOBさん 結構前..
by tkanno4649 at 23:31
私もTAKINGとDAN..
by NOB at 21:21
> さんた屋さん いえ..
by tkanno4649 at 12:29
ご紹介ありがとうございま..
by さんた屋 at 11:37
以前の記事
外部リンク
ブログジャンル
フォロー中のブログ
ライフログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。