俺のホビー!!ほぼシェリダンスタイルカービング(゚д゚)(。_。)ウン!

ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

福島県福島市でレザークラフト教室、オーダーメイド製作、刻印販売などをしているHandmade leather goods t.kannoです。
今日は飛び入りでバイクのサイドバックの簡単なカスタムをさせて頂きましたよ。あ〜バイクが欲しい(笑)

早速ベベラのお話です。
ハイドクラフターのベベラ4本を使ってカービングしてみました♪
ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570286.jpg

ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570342.jpg

ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570394.jpg

ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570465.jpg

全体の雰囲気としては非常に良い感じです。
まずは見た目がちゃんとならないとダメですよね。

ハイドクラフターのベベラなんですが、他のシェリダンスタイルカービング用の刻印と比較してちょっと書いてみようと思います。
ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570408.jpg

このなかでやっぱり1番良いのはバリーキングでした。2番目はSK刻印、3番目はハイドクラフター、4番目はEMS刻印、最後のバリーキングの40°のベベラは比較するものではないな、、と思いました(^^;;

こんな事を書くとSK刻印で良いじゃないか!と言う話になってしまう(笑)
ただ、このSK刻印のベベラは両端のエッジが立ちすぎているので刻印の先端の両端を少し加工して丸みをつけないとベベラの跡が凸凹とついてしまうことがあるんです。これは知っている人は知ってますし、販売元の講師の方も把握しているはずです。
その点ハイドクラフターのベベラはとてもスムーズです。あと、滑りがとてもよいです。滑りというのはベベラがスムーズにスライドする。ということです。ベベラは1番疲れる作業なんですが楽に感じました。
先端が鋭いSK刻印、バリーキングはちょっと革に刺さる感があって使い始めは少し引っかかる感じで、スムーズにスライドさせるのが難しいんです。使い込んでいくと角がとれてくるんですけどね(^^)
そうやって消耗していくのです(笑)

EMS刻印については悪くはないと思うのですが、先端がぽろっととれたり、持ち手が綺麗に割れたりとか、、いかにも中国製という感じでオススメできません。一昔前にクレームつけた事があるんですが、値上がりした割には全く改善する気がないようですし実際に改善されていません。
SK刻印なんかは良くなっていってる刻印もあるんです。逆に悪くなったのもありますが(^^;;
僕の知っている限りだとリフターの1番小さいのがほんの少し良くなってベンナーのスカラプ(凸凹)が細かいほうは明らかにダメになってます。

ハイドクラフター刻印は本場アメリカ生まれなだけあってすでに完成されている刻印だと思います。ハイドクラフターがなくなりシルバークリーク社がその販売を引き継いでいるのですが、廃盤が増えたのは残念ですね(^^;;

ハイドクラフター刻印のベベラにつきましては4本セットでネットカートショップBASEにて近日販売予定です。なんでかと言うとベベラは他のメーカーのベベラと併用して使わないものだからです。絶対とは言いませんがおかしな感じになります(^^;;
その分セット割価格でご提供させて頂きます(^^)
(今回は3セットしかご用意できませんでした。次回入荷は未定です。)

続きまして、教室の生徒さんから宿題をいただきました。
何かというと、またベベラの話なんですが、「上手い人がベベラ打ちするとツルとか花の淵が丸みを帯びる感じになるけどそれがどうもできない。」というものだったんです。
考えた事もなかったな、、と思い色々と考えてみたのですが意外と簡単でした。

カットを浅くするだけです!!

僕は常々そう教わってきたので意識せずとも良い感じになっていましたが、、

シェリダンスタイルカービングの一つの醍醐味として力強い立体感。というものがあると思います。安易に考えると深くカットして強く打刻すれば良いんじゃないか!となりますよね?
ここで比較です。
この時点では深いカットが目立ちます。
ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570481.jpg

ところがベベラを打ってみると、、
ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570512.jpg

明らかに浅いカットの方が深くシャープに見えます。
不思議ですよね。
カットが浅いとベベラの先端だけに力が集中するのではっきりとした印影がついて、深いと力が分散するからぼんやり見えるんだと思います。
つまり、物理的な深さ=見た目の深さ。ではないんです。
レザーカービングは刻印で影をつけていく作業ですから、色付き方で視覚的に立体感を表現するものなんです。

ちょっとよってみた写真です。
浅いカットから、
ベベラを打った逆側のエッジが丸みを帯びているのがわかるでしょうか?

ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570503.jpg

ここをよく見ながら打刻してわかったのは、ベベラを打つと反対側の端を巻き込むように刻印が落ちていくんです。
イメージとしては抜き型を使うと巻き込みでヘリ落とししなくても大丈夫!という感じです。

次に深いカットです。
エッジが立ってますよね。
ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570519.jpg

こちらは深くカットしている分ベベラが素直に真下に入って反対側を巻き込む感じがないです。

断面図を書いてみるとこんな感じです。
ハイドクラフターのベベラでカービングしてみました( ´ ▽ ` )ノ_a0228364_19570689.jpg


理屈を色々と書きましたが、

立体感を出したいならカットは浅く!

色々言うとカットの出だしは深く、終わりは物凄く細く。刻印の強弱、刻印を打っているところと打っていないところを作る意識を持つ。リフターで物理的に革を盛り上げる。
ここら辺を意識すると格段に見栄えが変わるはずです(^^)

今日はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ


よろしければご覧下さい^_^
↓カートショップサイト
即納品可能商品のレザーアイテムや工具を販売しております。また、ご購入頂いた方には個別で技法などのご質問受け付けております♪

↓ホームページのリンクです。
Hand made leather goods
t.kanno



今日はこんな感じです(⌒∇⌒)ノ""
↓ポチッとしてくださると元気が出ます♪あと様々なスタイルのクラフターさんのためになるブログを発見できます(笑)↓

革・革小物 ブログランキングへ

by tkanno4649 | 2017-08-13 21:17 | シェリダンスタイルカービング | Comments(2)
Commented by angie at 2017-08-16 23:02 x
浅いカットと深いカットのベベラを打った時のエッジの違いは
とても参考になりました。
今までカットは深い方が立体感が出るものとばかり思っていましたが
浅くカットする事でエッジの丸みが生まれるわけですね。

今までは最後にエッジ部分をモデラでなぞって丸みをつけていました。
確かさとけんさんの講習会で教えて頂いた様な記憶があります。

tkannoさんも最後はエッジをモデラで丸くされていますか?
Commented by tkanno4649 at 2017-08-17 03:57
> angieさん
カットは浅くという意味がやっとわかった感じです。今まで疑問に感じる事はなく当たり前なんだと思ってやってました。
モデラでエッジをなぞるのはご質問を受けた生徒さんもやっていたそうです。
モデラでなぞるのはシェリダンスタイルではほとんどやらないのですが、例えばペアシェイダーもスムーズなタイプをチョイスしたりして優しい感じの花にしたり丸みを帯びたスクロールを作りたい時は使いますよ。
たまにやるスツールマンスタイルではモデラよく使います(^^)
<< 夏休み企画!家族を説得し工具や... 自分用の財布とハイドクラフター... >>



レザークラフト、シェリダンスタイルカービング、ギターなどなどの趣味の記録
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
カテゴリ
タグ
最新のコメント
> NOBさん 随分と..
by tkanno4649 at 15:41
> NOBさん 結構前..
by tkanno4649 at 23:31
私もTAKINGとDAN..
by NOB at 21:21
> さんた屋さん いえ..
by tkanno4649 at 12:29
ご紹介ありがとうございま..
by さんた屋 at 11:37
以前の記事
外部リンク
ブログジャンル
フォロー中のブログ
ライフログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。